スマートフォン専用ページを表示
井口製菓(有)
磐田の見付本通りの真ん中の和菓子屋さん
プロフィール
井口製菓(有)
438-0086 静岡県磐田市見付2663
静岡銀行見付支店前
0538-32-3951
Fax0538-32-2451
営業時間:午前9時〜午後6時(季節により変更)
休業日:水曜日・1月1日
コメント:見付郵便局の隣りですので、静岡銀行と郵便局をめざしておいで下さい。
新着記事
(09/11)
スクーピー来店!!
(03/30)
4月の営業カレンダー
(06/18)
お引っ越し
(06/16)
夏の和菓子
(06/13)
和菓子の日
カテゴリ
見付天神 粟餅
(3)
長崎カステラ
(1)
季節の和菓子
(11)
菓子について
(56)
お餅
(8)
スッタフ
(0)
イベント
(2)
地域の情報
(31)
日記
(24)
<<
2015年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2015年09月
(1)
2015年03月
(1)
2011年06月
(7)
2007年11月
(1)
2007年10月
(1)
2007年08月
(2)
2007年07月
(2)
2007年06月
(2)
2007年05月
(1)
2007年04月
(2)
2007年03月
(6)
2007年02月
(6)
2006年10月
(3)
2006年09月
(3)
2006年08月
(1)
2006年07月
(4)
2006年06月
(4)
2006年05月
(3)
2006年04月
(4)
2006年03月
(7)
TOP
/ 菓子について
- 1
2
3
>>
2007年11月02日
今年も始まりました
お餅がおいしい季節になりました
今年も、おはたき餅が始まりました
posted by ぐっち at 17:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2007年08月25日
今、配っています
今、
サッカーどら焼き
をお買い上げの方に、
9月1日の清水エスパルス戦の
自由席引換券
を差し上げています
サッカーどら焼きを食べて、ジュビロを応援しよう
posted by ぐっち at 13:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2007年06月07日
あゆ菓子 始まりました。
6月1日の 天竜川の鮎釣り解禁に合わせ、あゆ菓子の販売を始めました
posted by ぐっち at 16:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2007年03月24日
さくらは〜まだかいな〜
桜の開花が待ち遠しい今日この頃
お花見だんご
が 店頭に出ました。
写真のおだんごは
こしあん
入りです
posted by ぐっち at 15:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2007年03月21日
彼岸 彼岸のお中日
今日は 彼岸のお中日
お中日には
ぼたもち
仏壇にあげ、家族 みんなで仲良く食べましょう
posted by ぐっち at 15:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2007年03月16日
もうすぐ お彼岸
3月18日は
彼岸の入り
仏壇に 三角だんご のほかに
写真の はくせっこの御供物や お菓子、果物をお供えします
posted by ぐっち at 14:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2007年03月12日
今、大人気!
見附の小まんじゅう
この間 広報いわたに
いわたブランド
の紹介で掲載されたら、問い合わせが増えている 井口製菓 定番のお菓子です。
一口サイズのみそまんじゅうなんですが、通常店頭には 写真のような 16個入りのパック入れが並んでいます。
posted by ぐっち at 15:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2007年03月11日
来週はお彼岸
来週 18日は
彼岸の入り
彼岸の入りには
三角だんご
を仏壇に供えます。
写真の 三角だんごは はくせっこです。
米粉で作る
生
の三角だんごは 入りの日 当日限定販売です。
posted by ぐっち at 15:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2007年03月09日
桜まんじゅう
桜の開花が今年は 早そうですね。
桜の下で、桜を食べたい方に おすすめ
今年も 店頭に並びました。
桜まんじゅう
posted by ぐっち at 13:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2007年02月20日
今年も作りました
今年も 店頭に出ました
菱羊羹
見たとおりの 三色の羊羹です。
posted by ぐっち at 14:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2007年02月19日
春です!!
春の香り よもぎを使った
草餅
が 店頭に並びました
もっちりとした よもぎ入りのかわで こしあんを包みました
posted by ぐっち at 15:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2007年02月13日
菱餅
お雛様は飾りましたか?
今年も
菱餅
が並びました
三色のお餅でできた 菱餅は 大・中・小
はくせっこの 菱餅が 1種類あります。
posted by ぐっち at 16:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2007年02月08日
2月の生菓子
今月の生菓子は
紅梅
です。
あんに 寒梅粉を入れ 細工をほどこしてできています。
posted by ぐっち at 16:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2007年02月05日
春です
暦は春です。
うぐいす餅
も 店頭に登場しました。
posted by ぐっち at 14:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2006年09月01日
秋の味覚
おまたせしました
秋の味覚
栗蒸し羊羹
が 始まりました
井口製菓の栗蒸し羊羹は、栗が
たっぷり
入っています。
posted by ぐっち at 14:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2006年06月27日
夏の和菓子
がぎらぎらするときには、
つめた〜く
冷やした
これ
水まんじゅう
が おいしいです。
つるっと のどごし すっきり
ふつうのものと 抹茶入りと 現在 2週類あります。
posted by ぐっち at 14:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2006年06月26日
くず桜が並びました
夏の定番
くず桜
が 店頭に並びました。
もっちりとした 葛で 自家製餡を包みました。
posted by ぐっち at 17:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2006年06月03日
鮎 解禁
6月1日は 天竜川の鮎の解禁
井口製菓でも 鮎が並びました。
お試し下さい。
posted by ぐっち at 15:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2006年05月23日
「中京・東海うまいもの市」
5/24から イトーヨーカ堂の関東方面の各店舗で 『中京・東海うまいもの市』が開催され始めますが、うちの
サッカーどら焼き
(写真)と粟餅も 取引させていただけることになりました。
この機会に 是非 関東方面の方 イトーヨーカー堂に 足を運んでいただいて、
大判
のどら焼きをご覧になってください。
posted by ぐっち at 15:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
2006年05月12日
お祝いに
はくせっこ(はくせっく)の鯛です。
なつかしいでしょう
注文で 今でも 作っています。
posted by ぐっち at 16:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
菓子について
|
|
- 1
2
3
>>
最近のコメント
お供物
by スピーマー (09/05)
はだか祭り
by (08/25)
はだか祭り
by 求人情報のワークゲート (08/20)
粟餅作り
by (10/08)
粟餅作り
by 鈴木光寿 (10/01)
最近のトラックバック
見付寄席
by
曉遊(ぎょゆう)
(04/16)
お雛菓子
by
YOROZU屋こやまん
(02/17)
今日はホームゲーム
by
こやまん
(10/02)
今日はホームゲーム
by
ダンディのるつぼ
(10/02)
敬老の日 特製どら焼き
by
秋田食べ日記 =第2章=
(09/24)
お気に入りリンク
ジュビロ磐田
洗濯屋 あさひ
いわたブランド
ダンディのるつぼ
秋田食べ日記 =第2章=
ダンディのるつぼDeluxe
YOROZU屋こやまん
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。